[番外編] 明治村×リアル脱出ゲーム×大逆転裁判をやってきた

一切ネタバレ無しで書いておりますので、検索で飛んできた方はご安心ください。

 

本日、遅ればせながら明治村で開催している
「明治村×リアル脱出ゲーム×大逆転裁判」
に参加してきました。

IMG_20151121_093231

今まで卓上で行う形式のリアル脱出ゲームは体験済みですが、今回のような敷地内全体を使ったタイプのものは初めてでした。

 

裁判所で受付を行い、第1章の冊子などを受け取りそこからスタートです。

 

何も考えずに読み進めてしまい、目的地に行くことを忘れてましたw

少しタイムロスしましたが、目的地を周り謎を解き途中まで進んで次の目的場所移動(謎解き込)というタイミングになったので、早めの昼食を取ることに。

4丁目にある食道楽カフェです。

もちろん、目的はイベントコラボの食事。

手前より、

「成歩堂龍ノ介の挽肉のビフテキカレー」 1300円。

「シャーロック・ホームズの紅茶パオンデロー」 600円。

味はさておき、出てくるのがとてつもなく早く、レンジで30秒温めただけだろっていうぐらいの速さw

そして、オリジナルコースターがついてくるということで、開けてみたら・・・・

IMG_20151121_110621

寿沙都さんが出たので全く問題なし(ぉ

実はこの時、ちょうど謎解きに詰まっていましたが、食事して落ち着いていろいろ考えてたら次の目的地が分かったのはちょっとゲームっぽい進行だなと思いましたw

 

そんなこんなで食事込みで約3時間半。裁判所で「意義あり!」とやってきて、無事無罪を勝ち取りましたw

このセリフを言う時、ゲーム内さながら一呼吸置いて言うのはしかたのないことなんだと思いました(いや、マジで)。

 

最後の冊子をもらい、無罪勝ち取りのご褒美(?)に名物であるコロツケー(本当にこう書いてある)を買いに。

挽肉コロツケーとありましたが、カレーがみっちり入ってました。

おかげで、上顎やけど気味w

 

とまあ、こんな感じで久々にリアル脱出ゲームを楽しんできました。

卓上でのリアル脱出ゲームと違い、協力、作業分担するようなことはないので、一人でも問題なく楽しめます。

行われているのが2015/12/6までですので、気になっている方ははお早めに。

ちなみに、午前中は人がそんなに多くないので移動しやすいですが、午後になると人が増えて一つのところに人が固まる可能性があります。

余裕持って楽しみたい方は、朝1番でのプレイがいいかなと思います(11月、12月は15時半終了ですし)。

[PSP] 128GBメモリースティックのメリットデメリット

データ移動に時間がかかってそのまま放置しててちゃんとした検証取れてなかったので、改めて検証しました。
本体はPSP2000(初期基盤)、FWバージョンは最新の6.61。
1. ゲームの起動、軽いプレイ(5~10分ほど)確認
 1-1. PS Store(PSPlusで無料だった)でダウンロードしたPSPアクションゲーム

  特に問題なく起動。プレイに遅延や引っ掛かりは感じない。
 
 1-2. CFWを使ってPS1ソフト起動
  特に問題なく起動。プレイに遅延や引っ掛かりは感じない。
  
 1-3. CFWを使って吸い出したUMDソフトの起動
  特に問題なく起動。プレイに遅延や引っ掛かりは感じない。
  
 と、ゲームの実プレイには全く影響なし 
 
上記のことから、やるやらないはとりあえずさておき、今まで以上に大量にゲームを放り込めることは純粋なメリット。

特に最近はPSPlusで発売半年のソフトが無料に入ったりしますし。

ゲームがあまりないなら、動画などを入れておくのもあり。



では、デメリットはないのか?となるわけですが、ないわけじゃないです。

2. ゲーム中のスリープ、スリープからの復帰

 スリープモードから復帰する際、メモステが認識されません。
 つまり、スリープモードでゲームを中断してたら飛びます。
 
 携帯ゲーム機ではスリープモードありきでプレイすることが多いため、個人的には致命的。
 
3. PSPに挿してからの認識時間

 これは64GBを作ったときにもあったのですが、認識するまでにちょっと時間がかかります。
 128GBは更に時間がかかります。
 
 ちゃんと時間は計っていませんが、1分ぐらいは認識中だったような・・・・・。
 
 2の件にもつながるのですが、かなりの確率でリードエラーみたいな点滅の仕方をします。
 
 通常、メディア認識するときはずっと点滅しっぱなしぐらいに光ってるので、認識時間が長いだけではなく、読み取りミスもあり得ます。
 
 
 
上記のことから、外で持ち運んでのプレイは難しいです。
いつでも中断セーブできるゲームならちゃんとセーブして電源落とせばいいのですが、そうじゃないこともザラなので。

完全に自宅プレイ用として割りきりで使う必要がありそうです。



総合的に見て、不安定要素が多いためお勧めはできません。

ですが、使い方次第では相当有益な方法でもあります。

リスクを割り切って付き合えるなら、チャレンジしてみてもいいかと思います。

同じ変換アダプタでできるかはわかりませんが、ものによっては128GB X 2で256GBメモステも作成できるとか。

財布に余裕がある方は是非お試しくださいw


少しでも安定がほしいなら、経験上上記の問題のないmicroSDHC 32GB * 2の64GB運用がお勧めです。
1枚作製に今なら3000円でおつりが来ます。



今、世間でPSPにそんなに需要があるとは思えませんが、検討材料として今回検証してみました。

今あるソフト、本体の資産を生かすのに、今回の検証で一助できればと思います。



おまけとして。

我が家ではもろ現役ですし、いまだにゲームは買ってきます(原則中古ですが)。

これからは状態のいい本体がどんどんなくなります(製造は既に終了)。
そしてソフトの取り扱いが減りつつあります(買取終了した店もある)。

安く買うなら今がぎりぎりのタイミングだと思っています。


次回はPSPの互換バッテリーの検証をする予定(まだ買ってないけど)。

本体よりもこちらのほうが今後致命的になりそうなんですよね。製造してないから。
そして、もし純正があったとしても5000円近くする定価。

いつになるかわかりませんが、自分のためにも必ず検証します。

長期利用によるバッテリ劣化の検証は、当然ながらすぐには無理です。
実際に購入、検証してから1年後にまた確認してみます。

憶えてたらw




[雑記] レトロフリークが届く & 適当に検証

2015_10_29_21_40_52

厳密には29日には届いていたのですが、一応フライングゲットになるので記事を書くのが遅くなりました。

で、早速開封を。

2015_10_29_21_41_11

いきなりGG/MK3吸い出しの発売予定チラシがw

うちには関係ないので一旦後回し。

2015_10_29_21_41_46

本体は小さめでこれだけで今回対応の全機種がまかなえてます。

2015_10_29_21_42_12

付属コントローラと実機のコントローラをつなげるコンバータ

2015_10_29_21_43_01

ACアダプタの箱はいきなり潰れてましたw

2015_10_29_21_43_35

で、ACアダプタとHDMIケーブル、コントローラのコンバータをつなぐケーブル(miniUSB)です。

 

まずは起動確認。

言語選択からスタートです。

2015_10_29_21_52_53

そしてメインメニュー

2015_10_29_21_54_48

各機種ごとに選択できるようになっています。

2015_10_29_21_55_04

 

さて、準備ができたところでゲームのインストールをしてみようかと。

用意したゲームはこちら。

2015_10_29_22_03_28

まずはPCエンジン各種。
今後手持ちの全ソフトはチェックしますが、まずはこれだけ。

その他の機種はこれだけ用意。
2015_10_29_22_04_06

どうしても気になるので、1本アレなソフトも入れておきましたw

で、動作確認前にまずはこれを準備。

2015_10_29_22_05_28

綿棒と接点洗浄剤です。

綺麗に見える端子も汚れているものです。まずは清掃してから挿しましょう。

 

で、吸い出せるかどうかをチェックしてみた結果ですが・・・・・

SFC/SNES ナイトメア・バスターとATLANTEANはNG

2015_10_29_22_29_072015_10_29_22_22_17

1回読み取りがうまくいかなかったが、清掃後ちゃんと認識したパターンも有り。

清掃前
2015_10_29_22_16_57

清掃後
2015_10_29_22_17_45

 

他も問題なく認識。

システムカード2.0はCDドライブを認識させられたら起動できるんじゃないかな。

システム上、このカードがBIOS代わりなのでハードからBIOS抜くとかしなくていいし。

2015_10_29_22_15_18

2015_10_29_22_15_39

まだちゃんとしたプレイはしてないので遅延などの検証は行っていませんが、それよりは手持ちのHuカードを全部吸いだしておきたいw

この辺りはちゃんとリスト作成しようかなと思います。

 

あとは、一番不安だったTG16も問題なく動いたのが大きいです。

2015_10_29_22_19_59

2015_10_29_22_20_22

実機も持っていますが、今すぐに取り出せないところにおいてあるので助かりますw

 

最後にmicroSDに吸いだしたROMですが、通常はRETROFLEAK/GAMESに置かれます。

ですが、その下にフォルダを作って移してもちゃんと認識されますし、microSDのルートに置いても認識されます。

要は、microSDを挿した時点でメディア内全検索してるということですね。

吸いだしたROMは拡張子である程度判別可能ですが、MDとGENESIS、SFCとSNESは多分判別できないはずなので、後々の管理には役立つと思います。

 

ひとまずはこんなところで第1回目の検証を終えます。

 

アマゾンでは、通常版は2015/11/3に入荷とあります。

迷ってる方はどうでしょうか?

レトロフリーク (レトロゲーム互換機)
サイバーガジェット (2015-10-31)
売り上げランキング: 259