[雑記] ひなビタ♪ライブ2018 SWEET SMILE PARADE 待っててね、東京さんっ!  に行ってきた

3/30、31と「ひなビタ♪ライブ2018 SWEET SMILE PARADE 待っててね、東京さんっ!」に行ってきました。

全3公演参加することができたので、ざっくり書いていきます。

まず最初にセットリスト。これは全公演共通。

  1. 凛として咲く花の如く
  2. MC
  3. 恋とキングコング
  4. イブの時代っ!
  5. めうめうぺったんたん
  6. とってもとっても、ありがとう
  7. 虚空と光明のディスクール
  8. MC
  9. 楽屋裏潜入
  10. ちくわパフェだよ CKP
  11. 乙女繚乱 舞い咲き誇れ
  12. 滅びに至るエランプシス
  13. 走れメロンパン
  14. トークコーナー
  15. ぽかぽかレトロード~Home Sweet Home edition~
  16. MC
  17. [アンコール] チョコレートスマイル(日向美ビタースイーツ Ver.)

1. 凛として咲く花の如く
想定通りの1曲目。この曲からスタートしたひなビタなので、これは最初に持ってくるだろうと思ってました。
1曲目からみんなノリノリです!

2. MC
凛として咲く花の如くのことをメンバーが語る。

3. 恋とキングコング
ひなビタのデビュー曲として、まり花の自己紹介としての楽曲。
ちゃんと合いの手(?)も入れて最初から完璧w

4. イブの時代っ!
当方推しのイブ様の自己紹介曲。
一気にヒートアップするので、観客の熱量もいきなり上がるw

5. めうめうぺったんたん
めうの自己紹介曲。
基本、めう曲は合いの手の入れやすい歌詞ということもあり、観客もコールがハマる。
そして、音ゲーユーザーが多いからか、2公演目からはこれが初公演の人がいたにもかかわらずバッチリハマるところがすごい。

6. とってもとっても、ありがとう
さききの自己紹介曲。
とにかくみんなにいいたかったことというこの曲の思いが伝わってくるバラード。
この曲で涙ぐむ人もちらほら。

7. 虚空と光明のディスクール
りんりん先生の自己紹介曲。
多くを語らず音を聴いてほしいという思いがこの選曲ということになったようだ。
ガッツリノれる曲でも、まったりする曲でもないため、個人的にどうしたもんやらという気持ちもあった^^;
楽曲は大好きですよ、もちろん。

8. MC
5曲の自己紹介に関する話。
この後、お色直しへ。

9. 楽屋裏
お色直し中の楽屋を、めうがちくわ型集音マイク(だったよね?)でお届けという流れ。
ひなビタらしいちょっとお色気トラブル系の楽屋音声といった感じ。
初日に「昨日まととと秋葉原で買った~」というセリフに「あんたら今日飛行機できたやん!」と心の中で突っ込んだのは内緒だw

10. ちくわパフェだよ CKP!
お色直し後はデュオ曲シリーズ。一発目はちくパでした。
みんなノリノリのコールでいや~楽しい楽しいw

ぺったんたんでもそうだったけど、公演を重ねるごとにドラムが半端ないぐらい色々アレンジかけてた気がする。

11. 乙女繚乱 舞い咲き踊れ
イブさきのデュオ曲。ちくパから打って変わってのかっこいい曲。
jubeatの譜面同様、やっぱりノリが難しいw

12. 滅びに至るエランプシス
さきりんのデュオ曲。
もうね、先の2曲もそうだけど、PVとしてもものすごく完成度高いのよ。
これ、カラオケの映像で使いたいわ。
りんりん先生のギターソロとかもうね、惚れるわw

この曲は特に、公演を重ねるごとにギターがかなり主張するようになった気がする。

13. 走れメロンパン
言わずとしれたまりイブのラブラブデュオ曲。
どうしてもここなつバージョンも頭を過るので、涙なしにこの曲を聴けなかった。
周りはわからなかったけど、少なくとも2公演目からは自分は泣きながらブレード振ってましたw

14. ゲストトーク
3公演とも丸っきり違うので、書き始めたら大変なことになるので心に残った部分を。
初日:TOMOSUKEさんがやたら「バブみ」を連発するわ、山北さんも下に走るわ、小澤さんが毒舌だわでものすごくカオスな回。
その中で、小澤さんが妹にしたいキャラ1位になった心菜の声で「お兄ちゃん、だいすき」と言ったのが最高のヒット。

2公演目:なんか色々あったんだけど、「妹声優と呼ばれてるのに~」と、妹にしたいキャラでまり花が2位だったことをマジで悔しがってたのが印象的。
あと、「走れメロンパンを生で歌いたい」というこの一言がとても盛り上がりました。

3公演目:ところどころ津田さんの声がやたら大きかった印象が強すぎてw
2公演目のことを受けてか、皆さん生で歌いたいという話を出していたので、もしかしたらなにか起こるかも?
あ、このときに山北さんも歌いたいと言ってましたので、纏さんの曲ができるかも?w

15. ぽかぽかレトロード~Home Sweet Home edition~
纏さんからの最後の曲とのアナウンスがあった後のこの曲。
とてもひなビタらしい締めの曲だなと思いながら1公演目は聴いてました。
ただ、この後の演出のことをわかった後の2公演目からは涙が止まりませんでした。

16. MC
まり花の感謝の言葉と、イブ、さききからのまり花への感謝の言葉、めうのメンバー愛、そしてりんりん先生の「みんな好きよ」の告白。
弓削島の一件を知ってると、本当に感動的なシーンです。
周りも涙が止まらない状況でしたし、自分もです。
なぜ、1公演目はそうでもなかったのか、今でも不思議なんですが^^;

17. チョコレートスマイル(日向美ビタースイーツVer.)
5人で歌うチョコレートスマイルはこれが初披露のはず。
記憶が間違ってなければですが、1公演目のときはサビのところでコールがしてた気がするんです。
2公演目からは声もなくみんな涙ながらにブレード振ってました。

3公演目のゲストトークのときに津田さんが「チョコレートスマイルラストに持ってきたら泣くよね」って言ったときの周りの反応が面白かったのですが、いや実際に来ると泣けるでしょ。この流れで。

3公演目のこの曲の演奏、オーラスということもありマジで鬼気迫るものがあり、鳥肌立つぐらい良かったです。

 

ざっくりな感じであまり詳しい内容ではないですが、いつか映像作品が出たら(少なくとも撮影はされている)この感動の何分の一かでも味わってもらえたらなあと思います。
現場のあの空気を少しでも感じてもらえるといいな。

ああーーーーーーーー、この記事書きながら思い出して涙流してます^^;
やばいよ、思い出すと。

あと、パンフについてたCD「花のやくそく」をこれを見たあとで聞くと、またくるものがあります。
4/2からjubeatとノスタルジア(自分のプレイ対象のみ知ってる)に入ったのですが、今すぐにやるとまともにプレイできる自信がありませんw
マジで筐体の前で目を赤くしながらFaildになりそうですw

[雑貨] タブレットで音ゲーをやる方におすすめアイテム

思いっきり音ゲーと書きましたが、アクション系のものとかとにかく固定が必要なもの全般の話です。

今まではiPad miniでスクフェスなどをやっていたので、スクフェス感謝祭で購入した滑り止めで十分のサイズだったのですが、iPad(9.7インチのやつ)をメインに変えたためにサイズが合わず、滑り止めもボロボロになってきました。

で、何かないかと色々探していたら、これが引っかかりました。

「WAKI NRスポンジゴム」

 

和気産業さんの反発ゴムです。

今回は10mm * 200mm * 200mmを買いましたが、高さは5mmので十分かと思います。

自分の場合は膝の上に置いてやるため、念の為に厚めにしたっていうだけですね^^;

で、実際に使ってみたところ、いい感じに止まってくれます。

スライドなどが多い楽曲も問題ありませんでした。

 

本来の使い方とは方向性が違いますが、ものは使いようってことで。

100円均一にあるような滑り止めとは雲泥の差で、200円程度で十分使えるものが手に入ったのは大きいかなと思います。

 

ちなみに、12インチのiPadなどは更に上の300mm * 300mmにしたほうがより確実かと思います。

[ゲーム紹介] Web プリッツ版パックマン

今日紹介するのは、プリッツとコラボした「パックマン」です。

違いは
・えさがプリッツになっている
・移動範囲が狭い
・すべてが直線ではないので移動しづらいところがある
・プリッツの箱?食べるとフレーバーによってアクションがかわる
ぐらいでしょうか。

10面をクリアするとオリジナル壁紙がもらえますが、難易度は割と低めかも。
後半は結構きついですけどね。

当方は、割とすんなりクリアできました


https://twitter.com/CzkaUtatane/status/973534439018938370

遊べる期間は2018/7/2までですので、それまではがんばってチャレンジしてみましょう。

最近は通常版に切り替わっていますが、まだ一部のお店ではコラボ版が売られていますので、がんばって探してみてください。
コンビニではなく、スーパーが狙い目かも。

 

[雑記][将棋] 弱い将棋ソフトは必要か?

以前、レーティング関連で検索してたときにたまたま見つけた記事が気になったので、ちょっと自分でも考えてみました。

https://shogi.zukeran.org/2012/04/24/too-difficult-to-know-beginner/

結論からすると、必要です。

きっかけは、棋力はどのくらいかとWiiU版 「銀星将棋 強天怒闘風雷神(以下、銀星将棋)」で確認をとってたとき、
ファミコンの森田将棋では、日本将棋連盟で認定されている2級よりはるかに下の8級までしか勝てませんでした。
※何局もは行ってないので、もしかしたら7級ぐらいなら1回は勝てたかも?
棋譜を見ても、とても8級のレベルで指せる内容じゃないよなと。
(見たい人がいれば、後日アップします)

更にわかりやすい例だと、PCE「将棋 初段一直線」の段位認定モード。
銀星将棋4級で日本将棋連盟公認の初段(たぶんアマ初段)が取れ・・・・ないですが1手20秒ではなく30秒なら余裕で取れます。
※2級までは問題なくクリアできました。
何を言ってるかわからなくなりますがw

現状、最新ハードでは銀星将棋シリーズしか将棋ソフトが出ていないことがより深刻さを増してるなと。
将棋講座などが入っているとはいえ、普通にCPUと対局するには初心者には向かないレベルだと思いました。

SFC、PS1のころは玉石混合ですが、かなりのソフトが出ていました。
その中で、初心者向けのソフトが何本か出ています。

この手のソフトは当たり前ですが、強くないです。
とにかく基礎を知り、将棋を指す楽しみを見出すことに注力しているソフトですから。

初心者にはそのぐらいのソフトで十分なんです。
CPUが必要以上に強かったら、楽しむ以前に心が折れます。
将棋を指せる環境がない人には、特に必要なソフトだと思っています。

一過性かもしれませんが、藤井六段のブームに乗っかるのに今の段階では初心者向きソフトが圧倒的に不足してるのです。

ちょうど20年ぐらい前のヒカルの碁ブームのときの囲碁の状況に似てるかもしれません。
あの時はヒカルの碁キャラもしくは梅沢由香里先生が使えたので、企画自体は今の状況よりは楽だったと思いますが。
当方もブームの時期から多少遅れましたが買いましたし。

今度Switchには、ひふみんこと加藤一二三監修の初心者向けのソフトが出ます。
内容はまだ出てないので確認のしようがないですが、ちょっと期待しています。

いろいろ調べてると、PCやスマホの方ではわりかし初心者向けのものはいくつか見つけました。
試してないので妥当な内容なのかどうかは書けませんが、やっぱり需要はあるんだなと。

トップ棋士を破った現代のコンピュータ将棋は勝利至上主義だけではなく、このような下を育てる内容のものが必要だろうなと思いました。

 

最後に、個人的に初心者向けでお勧めなのは、
PS1 「0からの将棋 将棋幼稚園 あゆみ組」
PS2 「Simple2000 本格思考シリーズVol.1 THE 将棋 ~森田和郎の将棋指南~」
あたりでしょうか。
古いですが、ここまで遡らないと初心者向けは思い浮かばないです。

特に前者は徹底的に初心者向けに特化して作られているので、タイトルどおり0からスタートするにはもってこいです。

後者はシンプルシリーズらしからぬ勉強するのに充実した内容です。
0からスタートで楽しめるかは怪しいですが、ちょっとかじったぐらいの人が底上げにプレイするにはちょうどいいバランスだと思います。

これまでに確認した中では、このぐらいです。
他にもあるかもしれませんが、やってないので無責任なこといえませんしねw

 

[雑記] ダイソーの500円コンテナボックスを買ってきた

去年末の大掃除な時期から時々流れてきてたダイソーのコンテナボックスの情報。
実は、その殆どが300円サイズで500円サイズの情報が全くありませんでした。

で、今回300円のを追加で買ってこようと思い立ち寄ったダイソーで500円のを見つけてきたのでゲットしてきました。

で、実際の収納サイズをゲームソフトで確認しようとおもいます。

まずは、PSPから

下2段で 21 * 2 = 42本
上段で横にしてるのが6本
縦にしてるのも6本
横にしてる分は2段重ねできるので、48 * 2 = 96本

トータル102本収納できます。

次、PCエンジンというか、普通サイズのCDケース


下段2つが31 * 2 = 64
上段が7 * 2 = 14
合計78枚

2段は積めないので、実際にはこんな感じに

上に乗せた分は高さ6枚までが上に同じコンテナボックスを重ねられるサイズ

つまり、6 * 6 = 36枚

なので、最大で 78 + 36 = 114枚収納できます。

上に重ねないなら、更に12枚追加可能。

当たり前ですが、2枚組のや特殊サイズ(SCD版天外魔境やモンスターメーカーなど)が入ると、入れられる本数は蹴ります。

重さの問題もあり、フルに詰め込んだものを重ねて置くのは怖いかもしれませんw

 

ちなみに、DVDサイズですが、びっしり埋められるだけの本数がないので確認してません^^;

PSPとCDサイズの間の子という感じになると思います。

 

[探索] 2018年GEOの特売に行ってきた

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、毎年恒例になってるGEOの特売ですが、ここ最近はPSPを扱ってる店が減ってきているため行くことないかなあと思ってました。

が、年末に新規店舗ができて在庫がかなり豊富だったので、財布の中身を気にしながらも全力で買ってきましたw

まずは硬派なゲーム
アサシンクリードが対象だったのはありがたかったです。

対象的に萌系w

続いて乙女ゲー
コレクションするなら、これもですね

 

次にデータベース、学習系
ニコリは一応この枠で。
今回、初めて第一集を見ました。

 

メジャーリーグ系とその他ゲーム

最後におまけでVITAも

 

合計41本の購入となりました。

これからリストを更新しますが、そろそろPSPが600タイトルになりそうです。

[雑記] 2017年発売で楽しめたゲーム5選

今年は本当にろくに更新しなかった(1/7以来・・・・)ので、最後ぐらい今年発売されて遊んだゲームでよかったものを5本選別して紹介していきます。

順番はリリースされた順で、プレイ順や面白かった順ではないです。

1. PS4 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
ネタバレなるためあれこれ書けませんが、これまで同様楽しめます。
キャラの個性も今までに増して濃いです。
そして、ラストに向かう過程でかなり衝撃的な話になります。

そしてラスト、あなたはどう感じるでしょうか?

毎度のことですが、推しが生き延びるか死ぬかでも評価が少々変わりますw
今回はその点を評価せず、楽しめたソフトとして挙げています。

2.iOS バンドリ! ガールズバンドパーティ!
所謂音ゲー。
1月~3月期にアニメも放送していた女子高生バンドもの。

アニメではほぼ出てこなかった4組のバンドも含め、5組のバンドのストーリー展開と本編である音ゲーがメイン。

音ゲーとしては、リリース当初はデレステのパクリ呼ばわりされてました。
自分もそう思いましたしw

現在はうまく独自コンテンツとして昇華し、面白くなっています。

他の音ゲーと違うのは、各バンドがカバーした体での楽曲が多いこと。
ライフ制をとってないので、延々と音ゲーを楽しめること。

特に後者は、この手のスマホゲーとしてはかなり画期的です。
これによる弊害もありますが、いくらでも練習できるので、個人的にはメリットしかないですね。

3. PS4 鉄拳7
当初買う予定はなかったのですが、過去作全部のOPEDが見られて、親子喧嘩の完結編ということで購入しましたw
システム的にもこなれていますし、過去作は3ぐらいまでしかやってませんでしたが割と体が覚えててそこそこやれました。

別に上手くもなんともないのであれですが、友人とのネット対戦ソフトとして重宝しています。
もう少し一緒にやってくれる人が多いといいんですがねえ・・・・

4. PS4 New みんなのゴルフ
とにかく、ゲームとしては初代からほぼ完成している安定のタイトル。
ただし、今作はネットにつないでのプレイがメインになっているため、少々不人気な面も。

こちらも対戦ツールとして重宝しています。
4人までしか同時にプレイできないのはやむなし。
3、6、9、18ホールでの対戦が選択できるので、短時間でも長時間でもいけるのはいいかな。

ある程度育ててないと、実力以上にキャラ性能で差がついてしまうので、その点は調整が難しいです。

あとは、キャラのカスタマイズがかなりいろいろできるため、そちらに注力する人も多いのが今時のゲームらしいです。
#過去作(自分がプレイした範囲)は、対戦で勝ったキャラが使えるという形だった
タイトルどおり、みんなでワイワイやりながらやれると、このゲームはより面白くなります。

5. 3DS 大逆転裁判2
個人的今年の目玉。
よくレビューなどでも言われていますが、前編後編の後編という位置づけで話がつながってます。
そのため、前作の大逆転裁判と併せてプレイしたら劇的に面白くなります。

アドベンチャーでは何を書いてもネタばれになってしまうので、具体的には書けませんが、
「スサトさんはいいぞ!」とだけ書いておきますw
今作のほうがより良いです。

今年はとにかく新作ゲームが豊作だった印象があります。
新規IPとして挙げたのは1本だけですが、それでも良かったことには変わりありません。

今年リリースじゃないのも含めればまだまだありますが、あえて新作に絞りました。

来年はまだこれといって期待しているタイトルとかはないですが、なにかと楽しめるといいなと思います。

[PSP][雑記] 今から始めるPSP 2017 ハード周り版

あけましておめでとうございます。
ここ最近こちらのブログではご無沙汰でしたが、これからはちょいちょい書いていきます。

挨拶はこのぐらいにして。

 

ここ最近、自分の周りでPSP熱が少しずつ高まっているようなので、今から始めるのに必要なものを紹介していきます。

今回はハード周り。
おすすめゲームなどは特に紹介しませんので、あしからず。

あとは、PCがあることが前提です。
PCがない人は、色々享受できないので、安いのでいいから1台用意しましょう。

あと、バッテリの持ちを少しでも良くするため、全てメモリースティックから起動することも前提です。
方法についてはここでは書きませんので、各自調べてみてください。

 

さて、まずは本体。

購入するなら2000番台か3000番台。
型番がPSP2000XXやPSP3000XXなどになっているものですね。
アマゾン PSP

1000番台は今買うにはメリットが全く無いのでお勧めしません。

液晶が良くなっているのと、標準でマイクがついている(ただし、使いみちは殆ど無い)ので、3000番台を基準に金額などで2000番台も考慮に入れるというのがいいかな?

あとは状態や付属品などのチェック。
ACアダプタやバッテリ欠品のパターンが多いので、1台目の場合はできるだけ全部揃ってるものが良いです。
買ってすぐに動作確認できますし。

 

続いて、メモリースティック
経験上、純正を使うほうが読み速度が良いです。

iBUFFALO USB2.0ケーブル (A to miniB) スリムタイプ ブラック 1m BSUAMNSM210BK
バッファロー (2012-05-31)
売り上げランキング: 576
インプリンク マルチコネクタシリーズPSP用変換アダプタ IMTCPS11K

[雑記] デジタルコンテンツ博覧会 NAGOYAに行ってきた

2016/12/3~4に行われた「デジタルコンテンツ博覧会 NAGOYA」に行ってきました。

今回の目的はFC/NESで発売された「超惑星戦記 メタファイト」のリメイクである「ブラスターマスター ゼロ」をプレイすること。

開発元のインティ・クリエイツが出展してたので、サンソフトを探しててなかなか見つけられなかったのは秘密w

※撮影はモニタ以外はOKの了解を得てます

この開発会社はGBA版のロックマンなどを手がけてるので、アクション系には定評がある会社になるのかな?

で、実際にブラスターマスターゼロをプレイした感想(10分制限 最初のボスまで)ですが、その前に大雑把なシステムを。

横スクロールの探索マップ面(FCやPCEのドラキュラやメトロイドみたいなものを想像してください)と、

見下ろしタイプのマップ面(ゼルダやニュートピアなどを想像してください)が切り替わるステージ構成。

 

アイテムを拾うことで武器が増えていき、切り替えながら進んでいく方式。

 

さて、本題の感想ですが、前提として「メタファイトはプレイしたことない」です。

手触りは、昔ながらのアクションで、かなり慣性が働く作り(特に水の中)。

ジャンプや移動はスーパーマリオのプレイ感覚に近かったかな。

攻撃はショットのみですが、上記に書いたように切り替えながら進んでいくため(敵との相性がある)、いろいろ試しながらの戦闘になります。

このあたりは、当時ではあまり手を入れてこなかったところかな?と思っていますが、どうなんでしょ?

 

今回はデモ機と言うかたちでPC + XBox360形状のコントローラを使用してのプレイでしたが、リリースは3DSです。

ボタン配置は変わらないので、同じ感覚でプレイできるかと思います。

 

あとは、サンソフトクラブVol3の展示をガッツリ見たかったのですが、プレイしている椅子のすぐ横にあったため、あまりじっくり見られず。

 

ということで、目的は達成・・・・・・・・・・・・・

 

 

のつもりでしたが、実はブラスターマスターゼロを見つける前にこれを見つけてしまったため、今日の目的が現地で増えました

PS4で発売予定の絶体絶命都市4PlusのVRデモです。

 

即整理番号をもらい、
img_20161204_115439

体験できるまで昼食をとったりして待ちつつ、体験してきました。

 

撮影はOKかNGか確認を取りませんでしたが、あえて撮影せず。

こちらもPSVRではないデモ機用PCでのプレイ(他のお客さんに説明してる話を聞いてた)。

ソフトのデモ用ディスプレイと、試遊してる人の視点がそのまま映し出されるモニタ(音無し)が用意されていました。

 

で、実際にこちらを体験した感想ですが、

実際のプレイは当たり前ですが音があったため、没入感が強かったです。

最初の方はなんとなくな感じであちこちどのように表示されてるか見てたりしたのですが、次第に吸い込まれていくような感じでしょうか。

デモのため自動で歩くのですが、歩く方向が変わって自分の視点がずれてると、引っ張られるような感覚になるのは、なかなか新鮮でした。

ゲームの性質上プレイ中に何度か地震が起こるのですが、揺れを体で感じるわけではないので、そこはなかなか恐怖体験と結びつきませんでした。
こういうときにこそ、バーチャルクッションがほしいと思ったりw

あとは、VR特有の何かにぶつかりそうになるとつい避ける動作をしてしまうとか、爆発音の方を向いてしまうとか普通の生活してるときと同じ反応をゲーム内で示してしまうのは面白いですね。
何度体験しても、そうなってしまいます。

 

 

他には、日本一ソフトウェアさんも来てましたが、新作ソフト(リリース直後とリリース予定のソフト)の体験プレイだけだったのでスルー。

あとは大学の研究室や専門学校などが半分ぐらい展示、体感できるデモプレイを行っていました。

Kinectが使われてるところも何箇所かあったので、XBoxはさっぱりだけど、PCに使える周辺機器は思ったより利用されてるんだなと、本題とは別のところで感心してましたw

 

雑感と、他の人が気になるであろう体感デモをプレイできたのは良かったです。

また来年もあるのかな?その時はどんなブースが出てるのか今から楽しみです。

[雑記] 音ゲー番外編 倉野川探訪記(2/2)

1日目はこちら

探訪記2日目

この日は朝からバスで倉吉銀座商店街方面へ。

バスを降り、赤瓦方面へ。

早速まり花がお出迎え

帰りにここのお店()に寄ったのですが、ソフトクリームはかなり美味かったです。

まずは赤瓦へ。

この案内がある直ぐ側の赤瓦1号館に(写真なし)。

ここはおみやげとか売ってるんですが、ねんどろいどとかが展示、販売されていますw

さすがにもうひなビタグッズは残ってませんでしたが、おみやげ用のお菓子は2点ありました。

あと、ここにはパネルが置いてあります。

カタルシスの月ですね。

 

ここからは、直感でパネル探しのためにあちこち歩きまわりました。

お寺の中や建物の中などにもあり、見つけきれないものもあったと思いますが、こんな感じでありました。

(場所とか具体的に覚えてないのも多いので、そのあたりは省略)

IMG_20160818_101135 IMG_20160818_101414  IMG_20160817_140726 IMG_20160818_121253 IMG_20160818_121050 IMG_20160818_103906  IMG_20160818_104031 IMG_20160818_104543 IMG_20160818_110852

 

あと、多分これは夏祭りの時に追加されたであろうやつ。

IMG_20160818_122134

 

上記とは別に思い出に残ったところも幾つかパネルと一緒に。

商店街の端の方、昔ながらの駄菓子屋があり、そこにはめうめうが。

少し小腹がすいたとき用のお菓子を買い、お店の人と色々話をしていたら、
秋にあるイベントの話が日程や一部行うことの情報を仕入れてしまいましたw

秋にある話は、TOMOSUKEさんのTwitterよりすでに情報はあり

※公式からまだ話が出ていないので正式な日程などを記載することは控えます

で、パネルを探して撮影している話をしてたら、2つあるという話が出て、あれ?となったら裏から出してきてくれましたw

ここでは桜まつりの時のチラシがまだ残っていたのでもらってきました。

 

 

そういえば、ここなつは?中華料理屋あるのかな?と思ったら、ちゃんとありました。

「新来軒」というお店なのですが、ここは家族経営されているこじんまりとした中華料理屋でした。

お昼はロンロンに来たと思ってここで食事をw

ロンロンへライライライに合わせ、半チャーハンやこのお店の限定品ちくわ春巻きを食しました。

 

お店のおばちゃんはちょっとしたコレクター気質のある方で、お話は面白かったです。

お金を支払うときに、「麻婆豆腐にちくわ入れたらどうですか?」とサラッと言っておきましたが、

今歌詞を確認したら、杏仁豆腐だった・・・・・。ま、こっちのほうが食べられそうだからいいか・・・・(ぉ

秋以降にちくわ入り麻婆豆腐がメニューにあったら、うちのせいですw

 

その後、先日に引き続き2回めの住民票作成にw
今回は本名で作成してきました(画像なし)

となりの喫茶店は休みだったので、フラッペ食べられませんでした^^;

で、代わりというわけではないですが、すぐそばの「りんりんや」へ。

お店の名前に違わず、りんりん先生がいましたw

ここにもちくわの怪しいスイーツが

涼むことも含め、食べてきました。ちくわソフト

ミニたい焼きは好みが分かれると思いますが、ちくわはあごのすり身のちくわでした。

これは結構いけます。

というか、倉吉で食べたちくわ美味いよ、マジで。

 

とにかく5時間ほどうろつき回ったり食べ歩きをしてバス停へ。

少し時間があったのでもう少しうろつくと・・・・

観光地と反対側にいたよw

 

パネルは前日の2枚と合わせて全部で19種みつけました。

まだあるんじゃないかと思いますが、それはそれで次回行くときの楽しみにします。

 

番外編

りんりん先生のウエディングドレス姿のパネルがあったところにこれもありました

桂由美先生ですw

最初、こっちが目に入ってしまって、りんりん先生が見えませんでしたw