[FC] 谷川浩司の将棋指南3 スロット将棋のレビュー

今回はいつもとは違い、ソフト内の1ゲームについてレビューしていきます。

谷川浩司の将棋指南3自体のレビューは、当方の同人誌「対局可能将棋ソフト名鑑 Vol.1」にて紹介していますので、よろしければ下記リンクよりご購入いただければと思います。

https://wp.me/p8zwW8-2g

さて、本題の「スロット将棋」ですが、基本は本将棋のルールです。

ただ、以下の条件が追加されるため、かなり特殊なものとなります。

・スロットで出た駒のみ動かすことができる
そのため、動かせるもしくは持ち駒にもない場合は1回パス
・777が出たら、7手連続で指せる
・王手の場合のみ、スロットを回さず必ず受けることができる

実際に1人用でプレイしてみるとわかるのですが、
・なんとなく目押しはできそう(慣れれば多分できる)
・CPUは割とスロットで変なものをだす率が高いため、すんなり勝てる

となり、一人プレイはそこまで楽しいものではありません。

で、対人で対局できたらどうだろう?もしかしたら棋力差をスロットで埋められるんじゃないか?
という考えに行き着いたため、先日実際に友人と対人戦を行ってきました。

当方は2級、友人は対局してる時の内容から、大体5級程度かな?という印象。

で、結果として当方が負けました^^;

・やっぱり目押しは難しい。必至状態にしたが、さっぱり対象の駒が選べない^^;
・相手のスロット頼みの博打的な指し方はよろしくない(実験的に3手ほどそういうのを入れてた)
・下手に駒交換すると、スロットで動かせる駒がなくなってパスが何度も発生する(普通に指してた時の感覚でやってしまうとドツボにはまることあり)

 

友人曰く、「普通の将棋とは全く別の頭を使う。これはこれで面白い」ということでした。

最初はスロットがテンポを悪くしているという指摘もありましたが、最終的にはそれも気になるようなことなく終局しました。

あと、駒の動かし方さえ知ってれば問題ないという話もありましたが、詰めなどの手順をある程度把握できる程度の棋力がないと終盤でもたついて逆転もあり得るので、そこは最低限の知識と感覚は持ち合わせていたほうが楽しめると思います。

接待プレイ用ではありますが、なにか賭けての勝負なら面白い勝負になるんじゃないでしょうか?
ぜひ、二人プレイで楽しんでもらいたいゲームです。

[PSP] 今度は256GBのメモリースティックを作ってみた

以前、128GBのメモリースティックを作ったのですが、この記事は割と反響がじわじわありました。

というか、今でも一番読まれています。

前回の記事

で、今回はグレードアップして256GBに挑戦してみました。

今回はアマゾンで1枚4000円ぐらいで購入したSanDiskの128GBを2枚用意。

変換アダプタは前回と同様のものです。

まあ、結果から行くと成功しました。

容量は238GB表示で正解です。

ちなみに、このメディアはよく偽物が出回っているそうですが、上記の通りサイズも問題ないですし、純正の16GBのと比較しても問題ないので本物です。

下に今回買ったもののリンクを貼っておきます。