[PSP] メモリースティックのサイズを512GBにできるか挑戦してみた

先ほど1TBを試してダメだったので、今度は512GBでやってみようと。

用意したのはこちら
Sandisk microSDXC 256GB 型番:SDSQUA4-256G-EPK) アマゾンで2021年11月に購入

元々別件で使うために複数枚購入。アマゾン販売、アマゾン発送だったので何かあれば返品可能だろうとこちらで購入した記憶。いわゆるバルク品なのでメーカー保証がないのです。ま、初期不良以外は後々駄目になっても買い直せばいいやって人向けです。

まずは、先日購入したPhoto Fastのやつを。

結果はNG。

それならと、256GBで実績のある方で試してみると・・・

見事フォーマット成功!
容量も424GB(1KBを1000Byteで計算しているあれのため)で認識しました。

最終結論として
・メモリースティックアダプタで作成できるのはは512GB(256GB*2)まで。
・ただし、作成できるアダプタは2022/3/17現在、販売されていないかも(他のアダプタは購入して確認していないので、疑問形で)。

といったところでしょうか。

容量が大きいととにかく初期読み込みに時間がかかるのと、読み込み途中で認識しなくなったりも128GBの時に経験しているので、安定して使うのであれば32GB*2の64GBが最大かなと思っています。

ということで、メモリースティックアダプタの検証はこれで完了とします。

[PSP] メモリースティックのサイズを1TBにできるか挑戦してみた

これまでに128GB(64GB*2)、256GB(128GB*2)と挑戦してきましたが、今回は一足飛びで1TBが作れるか挑戦してみました。

今回購入したのはこちら。
SanDisk microSDXC 512GB(型番:SDSQUA4-512G-GN6MN) 2枚 (風見鶏で購入
メモリースティックアダプタ PHOTO FAST 5400(アマゾンで購入

microSDはアマゾンで偽物つかまされないよう、専門店で購入。
アダプタは以前使っていたものがもう販売されていないため、代わりになりそうなものを購入しました。

PSPでフォーマットするため、アダプタに開封した状態のmicroSDを挿してみると・・・

アダプタは認識しました。そのままフォーマットに移ります。

フォーマットを始めると認識しませんでした。どうもダメっぽい。

ちなみに、microSDを挿したアダプタをPCで認識させると、64GBで認識していました。

アダプタ側の上限が64GBということになりそうです。

では、以前256GBを作成できたアダプタでも試してみました。

結論から言うと、先ほどと同一状態でした。

ちなみに、512GBを1枚だけ挿してPCで確認すると・・・

100GBで認識しました。どちらにしろ容量が足りないですね。

結論として、1TBは作れなかったというオチでした。

まだ256*2の512GBは試していませんが、手持ちに2枚(1枚は既に使用中)あるので、それで試してみようと思います。

[PSP] 新しい互換バッテリーを試す

このブログの更新は本当に久しぶりで。やっと書くネタができたのでざっと書いていきましょう。

今回は、中国から輸入で手に入れた互換バッテリーを紹介します。

HSABATという会社の互換バッテリーです。情報は、Twitterでたまたまこのバッテリーのことを見ただけで、性能などの情報はありませんでした。
ちなみに容量が4300mAhとありますが、めちゃくちゃ軽いのでそれはないと思いましたw

では、実際に導入してみます。

表裏がひっくり返ってるように見えるのは自分だけでしょうか?

セットした状態で真っ先に確認すると、71%で残り4時間40分持つと出ています。

ちなみに、ロワジャパンの互換バッテリーで100%充電した状態がこのぐらいでした(写真撮ったけど、今見たら反射して文字が見えねえ…)

で、実際に充電して100%にしてみると

満充電で7時間24分と表示されました。
純正、ロワジャパンの互換バッテリーは1200mAhで満充電4時間40分なので、差分から単純計算すると1900mAh程度です。やっぱり、4300mAhはないですね。

さて、先ほどの画像を撮影してからそのまま放置してどれだけ持つかチェックしてみました。

2時間後

ほぼ想定内の時間です。

4時間後

もうすでに1時間ほど前倒しで落ちそうです。

そして、5時間ちょっとすぎ

少し席を外していて、戻ってきたらスリープモードに入っていました。
で、起動して確認したらこの状態。

実質5時間程度が実稼働時間でした。

まあ、それはそれで有用なレベルかなと思いますので、買って損はないかなと思います。

金額的には、ロワジャパンのより若干高いです。

AmazonでロワジャパンのPSPバッテリー

PSEマーク入りのロワジャパンの方が少しだけ安心できますが、その辺りは自己責任で。

HSABATのオフィシャルストアはこちらから

ちなみに、GBASPのバッテリーなどもありますので、そちらも試してみてはどうでしょうか?

[雑記] ゲーセンミュージアムに行ってきた

名古屋市博物館で2021/6/1より始まった「ゲーセンミュージアム」に早速行ってきました。

開館時間に合わせて少しだけ余裕持って出たら、めちゃくちゃ余裕持って着いてしまったw

入場してすぐのところはピンボールやテーブルゲーム主体のブースで、展示物とプレイアブルな環境が混在のちょっと落ち着いた感じと言ったらいいでしょうか。

こちらの昔のゲーム喫茶を連想させるネタが個人的にお気に入りでした。鉄板ナポリタンが名古屋という感じです。

展示物にはゲームセンター嵐の単行本やファミコンが置いてありました。

ファミコンは割とメジャータイトルがちりばめられている中、何故か暴れん坊天狗が異彩を放っていますw
なんでこれを選んだ・・・・・

ピンボール関係では個人的にやりたかったウルトラアタック。日本ゲーム博物館が営業しているときにはずっと展示だけされていて動いているのを見たのは今回が初めて。
ただ、インカムボタンを押してもリプレイボタンを押しても球が出てこないため、どうやって始めればいいのか分からずプレイを断念。次回行くタイミングがあれば、再度挑戦します。

テーブルゲームだと、ファミコン版、PCエンジン版はプレイしたことがあるけどアーケード版はプレイしたことがなかったパックランドをプレイ。

憶えていることと忘れていることがいろいろ混在して2面で終わってしまいましたが、これはこれで楽しいですね。PCエンジン版を久々にやろうかな。

あとはギャラクシアンも帰り間際にプレイ。ハイスコアは塗り替えられませんでしたが、4面までいけました。

ああ、そうそう。このブースにはでかいスクリーンに映し出しているスペースインベーダーも。

今写真見たら、Yがひっくり返ってる・・・・正規品でこういうのあるの?w

続いて、もう一つのブースに。
ちなみに、ブーストブースの間に物販スペースがあります。ここで公式ガイドブックやその他グッズが買えます。パックマンのとかカービィとかなんかいろいろありました。

さて、もう一つのブースはいわゆる体感筐体がメインです。

もうね、並びがやばいね。ザ・警察官2は意外と人が動くので、もう少しスペースを広く取ってもらえるといいかもそれこそ膝腰にくるので、力尽きて倒れた時用にw

ここでは、日本ゲーム博物館の時にはなかった(行ってない時期に入ってたかもしれないけど)スペースガンをプレイ。特に人がいなかったので連コインで最後までやってましたが、クリアできませんでした・・・・
思ったより銃が重いんで、プレイ後はちょっと腕がだるくなったかも。

何故か写真撮り忘れてたけど、音ゲーとして5鍵のbeatmania FINAL、ポップン18、太鼓の達人(バージョンは見てない)がありました。5鍵はプレイしましたがかなり音が小さく、ほとんど聞こえてこなかったのでプレイがきついですね。周りに配慮した結果だとは思いますが。
5鍵やってるときに太鼓の達人は割と聞こえてきたけど、ポップンはほぼ聞こえてこなかったのでコナミとナムコでハード的に設定基準が違うのかな?

あとは、ストⅡ(初代)、バーチャファイター2(対戦台!)、ぷよぷよとあり、ぷよぷよの対面にあったのがこれ。

アーケード版のハイパーオリンピック。
真面目にボタン連打だけでやっても先に行けないのはわかってたのでやらなかったですが、定規とか持って来たくなるw

体感系だとプロップサイクルや電車でGoなどもありました。翌日のことを考えてプレイしませんでしたが、明日が休みならやってたなあw

ちなみにこのブースにはトレカについての展示がありました。ちょっとこれは意外でしたね。

あと、名古屋にちなんだアレもw

最後にメダルゲーム。最初に10枚借りてプレイできます。

じゃんけんマンがこの隣にありましたが、どうしてもこれが一番思い出深いのでしばらくプレイしていました。
真面目にかけてるとコインが減らないんだよ・・・

実質2時間ちょっとの滞在(原則2時間半で入れ替え)でしたが、腹が減って続ける体力がなかったので撤退^^;
今回は基本はゲームプレイだけで展示されている資料をちゃんと読めなかったので、あと1回は足を運べたらなと思います。

まだイベントが始まってすぐということもあってそこそこの人出。自分と同年代(プラスマイナス5)ぐらいの方がほとんどで、あと大学生ぐらいの人がぼちぼちって感じでした。
開館から1時間経った時にはほとんどの筐体に人がいましたので、それだけ盛況だったのかなと思います。
7月以降の学生が休みに入ったときにどうなるかな?というのはありますが、平日ならそこまで気にしなくてもいいかなと。

歴史を辿れるラインナップでいろんなジャンルのゲームがプレイできるのは本当にありがたいです。
ゲーセン文化というか、ゲーセンの歴史を感じることができたいいイベントだと思いました。

最後に購入物でも。
左:公式ガイドブック
右:枚数限定グッズ付きチケットで交換したハンドタオル


[雑記] 2021年 大須駿河屋の福袋買ってきた

新年あけましておめでとうございます。
去年はほぼ更新していませんでしたが、今年はボチボチ更新していく予定です。

 さて、今年は2020年末に開店した「駿河屋 大須本館」に行って福袋を購入してきました。
 開店から少し時間をずらしていったのですが、ゲーム残ってるものは少なく、ファミコン本体(金額的に互換機?) + ソフト、サターン本体 + ソフト、PSPソフト、PS3ソフトという組み合わせぐらいしか残っていませんでした。

 今回選択したのはPS3の福袋。去年の12月にやっと本体を入手したばかりでソフトが将棋ソフト、龍が如くシリーズぐらいしかなかったのでちょうどいいやと。

で、買ってきたのはこれ。

PS3はこれ1択でした。

これまで所持してなかっただけあって、全然出ているソフトを知らないので久々にわくわく感があります。

で、開封・・・・

左上から、
・ガンダムブレイカー
・ロストプラネット3
・ダークソウル
・スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE & スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
・テイルズ オブ エクシリア2
・初音ミク Project DIVA f

・無双OROCHI Z
・戦国無双3Z
・三國無双6猛将伝
・龍が如く見参!
・NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム2
・ヴァンキッシュ(未開封)

なぜか12本入っていましたw

 内容的には、無双系が3本、一部続編からと多少偏りもあるものの、遊べるものが多かったので個人的には満足です。金額的にもアマゾン基準ならトータル4000円ぐらいですし(ヴァンキッシュが未開封というのがちょっと上乗せされている)。
 わがままを言うなら、アドベンチャー物を入れてほしかったなぐらいでしょうか。

 手持ちの被りは龍が如く見参!のみ。戦国無双3ZはPSP版を持っています。
 スパロボのシリアルコードも入っていましたが、まあ生きてないでしょう。

 ということで、今年はこれらのゲームをプレイしていこうかと思います。

[雑記]昭和の杜展示館に行ってきた(ゲーマー目線)

このブログの更新、気がついたら1年ぶりでした。放置しててすいません。
ゲームやってないわけじゃないんですが、どうしてもプレイ優先、同人誌作成優先になってしまっていて。

それはさておき、今回は千葉は松戸市にある昭和の杜展示館に行ってきました。
松戸市観光協会公式サイト
https://www.matsudo-kankou.jp/syouwanomori/

元々ここに行くことになったきっかけは、桃鉄の絵柄がシートになっている電車が展示されているということを聞いたため。

秋山駅から徒歩10分ほどで目的地に到着します。
周りは工場とか民家ばかりで博物館的な何かがある雰囲気は全くありませんw

入り口はこんな感じになってて、ちょっと工場の入り口みたいです。

入り口を入ると受付らしきものがありますが、フェイクですw
この奥の「休憩所・売店」に受付があります。

受付を終え、中の展示物を見て回ります。
ブログの特性上、ゲームに関連するところだけピックアップしていきますが、本当に様々な資料やここの館長さん?の趣味のものやらがいろいろあります。

マップでいう、「おもちゃ館」は受付から中に入って行くのですが、ここには昭和ではなく平成のミニフィギュアとかがあれこれ並んでいます。
ガンダムや仮面ライダーなどは整理されていますが、それ以外は割と雑然とおいてあった印象です。

さらに奥に進むと、全く予定外のものがありました。
「小松崎茂ワールド」です。

ゲーマー的には関係ない?まさかw
昔、「ユーズドゲームズ」というレトロゲーム雑誌があったのですが、当時この表紙を書かれていたのが、故・小松崎茂氏です。
そして、自分らのような40代だと、学校図書にすら置いてあった未来図などが描かれた絵本は間違いなく氏の絵だったのです。これは超興奮ものでした。

いくつかピックアップしたものを載せておきます。

写真を撮り忘れていましたが、PS2 メタルギアソリッド2も展示されていました。これが最後の商業作品だったそうで。思ったよりゲームにゆかりのある方だったのがわかります。

1階をざっくり見終わり2階の展示物をチェックします。

蓄音機やら昔の床屋やらいろいろあった中、ファミコンもありました。
何故か挿してあるのがキャプテン翼Ⅱでした。他の選択肢はなかったのかなあw

ちなみに、ファミコンが置いてある台はテーブル筐体でした。

どうみても、スペースインベーダーのパチモンだと思いますが、筐体まであるのでちゃんとしたルーツのゲームだったのかな?詳しい人、よろしく。

館内を一通り見て外に出ると、最初は一旦スルーしていたクラシックカーがずらっと並んでいます。
全く載せないのも忍びないほどかっこいい車があったので、1枚だけ。

さて、いよいよ本命の電車ゾーンに来ました。
目的は銚子電鉄の車両です。

今回ほど、関東に一時的にしろ引っ越してきててよかったと思ったことはないです。これを最後に見られたのは本当にラッキーでした。
当然当時のことは何も知りませんが、こういうコラボがあったのは桃鉄らしくていいですね。

他にも色々写真は撮っていたのですが(さっき確認したら150枚ぐらいあった)、このブログ的な範囲はここまで。

とにかくめちゃくちゃ満足してきたので、特にレトロゲーマーにはお勧めの場所です。

とお勧めしたところで申し訳ないのですが、ここは2020/4/1より大規模メンテナンスを行うようで、当分の間休館してしまうそうです。

3月で開館しているのは、27~29日の3日間だけです。
知ったのが結構遅かったためにこんなギリギリの紹介になってしまいましたが、リニューアルされたらまた何か面白いものが追加されているかもしれません。そのときは、また足を運ぼうかと思います。

[雑記]今年クリアしたゲーム(平成編)

4/30 1本追加

超絶久々に更新ですが、メモ程度で(ぉ

4月で平成が終わるということで、一旦区切りとして 2019年に入ってからクリアしたゲームをざっと挙げていきます。

条件は
・エンドロールが確認できた
・ストーリーモード完結(主に格ゲー)
・エンディングがない周回物(昔のアクション、シューティングなど)
・前年度からの引き継ぎもあり
・コンティニューなどの制限なし。ステートセーブ、ロードあり。
で、いわゆるトロフィーコンプなどのやりこみ度は一切ありません。


・[iOS] ピクロジパズル(1/2)
・[PCE] モンスターレア(1/2)
・[Switch] ジョイメカファイト(1/20)
・[Switch] 鳥獣ギガ大戦(1/24)
・[Switch] 伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠(1/27)
・[PCE] シティハンター(2/7)
・[PS1] あすか120%スペシャル(Ver.2)(2/7)
・[PS1] あすか120% FINAL(2/8)
・[PCE] あすか120%マキシマ(2/9)
・[PS4] DEAD OR ALIVE 6(ストーリーモード、トロフィーコンプ)(3/10)
・[PS4] ソウルキャリバーⅥ(ストーリーモード)(3/15)※この時点でのキャラ
・[Switch] 星のカービィ 夢の泉の物語(3/15)
・[Switch] イーアルカンフー(1周)(3/17)
・[Switch] スーパーマリオブラザーズ(3/21)
・[Switch] スーパーマリオブラザーズ3(3/26)
・[Switch] グラディウス (3/27)
・[PCE] 武田信玄(4/5)
・[Switch] ドンキーコング(1周)(4/7)
・[Switch] ツインビー(1周)(4/8)
・[Switch] スーパーマリオブラザーズ2(4/12)
・[Switch] 開幕!!パドックGP(4/18)
・[AC] ストリートファイターII’(レインボー Ver.5)(4/21)
・[Switch] キャットクエスト(4/27)
・[PCE] クイズ まるごとTHEワールド(4/30)

若干反則気味なものもありますが、2019/4/30時点では24本クリアです。
今年の目標は36本なので、かなりハイペースで来てますね。

ゴールデンウィークは時間もありますし、今回クリアしたゲームの中からいくつかピックアップして紹介記事を書こうかと思います。

ブログ更新はホント滞ってますが、上記の通りゲームはやっています。
Twitterでつぶやいていますので、そちらをウォッチしていただいたほうが確実かもしれません(もちろんゲーム以外のことも書いていますが)
https://twitter.com/CzkaUtatane

4月で平成が終わるということで、一旦区切りとして 2019年に入ってからクリアしたゲームをざっと挙げていきます。

条件は
・エンドロールが確認できた
・ストーリーモード完結(主に格ゲー)
・エンディングがない周回物(昔のアクション、シューティングなど)
・前年度からの引き継ぎもあり
・コンティニューなどの制限なし。ステートセーブ、ロードあり。
で、いわゆるトロフィーコンプなどのやりこみ度は一切ありません。


・[iOS] ピクロジパズル(1/2)
・[PCE] モンスターレア(1/2)
・[Switch] ジョイメカファイト(1/20)
・[Switch] 鳥獣ギガ大戦(1/24)
・[Switch] 伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠(1/27)
・[PCE] シティハンター(2/7)
・[PS1] あすか120%スペシャル(Ver.2)(2/7)
・[PS1] あすか120% FINAL(2/8)
・[PCE] あすか120%マキシマ(2/9)
・[PS4] DEAD OR ALIVE 6(ストーリーモード、トロフィーコンプ)(3/10)
・[PS4] ソウルキャリバーⅥ(ストーリーモード)(3/15)※この時点でのキャラ
・[Switch] 星のカービィ 夢の泉の物語(3/15)
・[Switch] イーアルカンフー(1周)(3/17)
・[Switch] スーパーマリオブラザーズ(3/21)
・[Switch] スーパーマリオブラザーズ3(3/26)
・[Switch] グラディウス (3/27)
・[PCE] 武田信玄(4/5)
・[Switch] ドンキーコング(1周)(4/7)
・[Switch] ツインビー(1周)(4/8)
・[Switch] スーパーマリオブラザーズ2(4/12)
・[Switch] 開幕!!パドックGP(4/18)
・[AC] ストリートファイターII’(レインボー Ver.5)(4/21)
・[Switch] キャットクエスト(4/27)
・[PCE] クイズ まるごとTHEワールド(4/30)

若干反則気味なものもありますが、2019/4/30時点では24本クリアです。
今年の目標は36本なので、かなりハイペースで来てますね。

ゴールデンウィークは時間もありますし、今回クリアしたゲームの中からいくつかピックアップして紹介記事を書こうかと思います。

ブログ更新はホント滞ってますが、上記の通りゲームはやっています。
Twitterでつぶやいていますので、そちらをウォッチしていただいたほうが確実かもしれません(もちろんゲーム以外のことも書いていますが)
https://twitter.com/CzkaUtatane

[FC] 谷川浩司の将棋指南3 スロット将棋のレビュー

今回はいつもとは違い、ソフト内の1ゲームについてレビューしていきます。

谷川浩司の将棋指南3自体のレビューは、当方の同人誌「対局可能将棋ソフト名鑑 Vol.1」にて紹介していますので、よろしければ下記リンクよりご購入いただければと思います。

https://wp.me/p8zwW8-2g

さて、本題の「スロット将棋」ですが、基本は本将棋のルールです。

ただ、以下の条件が追加されるため、かなり特殊なものとなります。

・スロットで出た駒のみ動かすことができる
そのため、動かせるもしくは持ち駒にもない場合は1回パス
・777が出たら、7手連続で指せる
・王手の場合のみ、スロットを回さず必ず受けることができる

実際に1人用でプレイしてみるとわかるのですが、
・なんとなく目押しはできそう(慣れれば多分できる)
・CPUは割とスロットで変なものをだす率が高いため、すんなり勝てる

となり、一人プレイはそこまで楽しいものではありません。

で、対人で対局できたらどうだろう?もしかしたら棋力差をスロットで埋められるんじゃないか?
という考えに行き着いたため、先日実際に友人と対人戦を行ってきました。

当方は2級、友人は対局してる時の内容から、大体5級程度かな?という印象。

で、結果として当方が負けました^^;

・やっぱり目押しは難しい。必至状態にしたが、さっぱり対象の駒が選べない^^;
・相手のスロット頼みの博打的な指し方はよろしくない(実験的に3手ほどそういうのを入れてた)
・下手に駒交換すると、スロットで動かせる駒がなくなってパスが何度も発生する(普通に指してた時の感覚でやってしまうとドツボにはまることあり)

 

友人曰く、「普通の将棋とは全く別の頭を使う。これはこれで面白い」ということでした。

最初はスロットがテンポを悪くしているという指摘もありましたが、最終的にはそれも気になるようなことなく終局しました。

あと、駒の動かし方さえ知ってれば問題ないという話もありましたが、詰めなどの手順をある程度把握できる程度の棋力がないと終盤でもたついて逆転もあり得るので、そこは最低限の知識と感覚は持ち合わせていたほうが楽しめると思います。

接待プレイ用ではありますが、なにか賭けての勝負なら面白い勝負になるんじゃないでしょうか?
ぜひ、二人プレイで楽しんでもらいたいゲームです。

[PSP] 今度は256GBのメモリースティックを作ってみた

以前、128GBのメモリースティックを作ったのですが、この記事は割と反響がじわじわありました。

というか、今でも一番読まれています。

前回の記事

で、今回はグレードアップして256GBに挑戦してみました。

今回はアマゾンで1枚4000円ぐらいで購入したSanDiskの128GBを2枚用意。

変換アダプタは前回と同様のものです。

まあ、結果から行くと成功しました。

容量は238GB表示で正解です。

ちなみに、このメディアはよく偽物が出回っているそうですが、上記の通りサイズも問題ないですし、純正の16GBのと比較しても問題ないので本物です。

下に今回買ったもののリンクを貼っておきます。

[雑記] ひなビタ♪ライブ2018 SWEET SMILE PARADE 待っててね、東京さんっ!  に行ってきた

3/30、31と「ひなビタ♪ライブ2018 SWEET SMILE PARADE 待っててね、東京さんっ!」に行ってきました。

全3公演参加することができたので、ざっくり書いていきます。

まず最初にセットリスト。これは全公演共通。

  1. 凛として咲く花の如く
  2. MC
  3. 恋とキングコング
  4. イブの時代っ!
  5. めうめうぺったんたん
  6. とってもとっても、ありがとう
  7. 虚空と光明のディスクール
  8. MC
  9. 楽屋裏潜入
  10. ちくわパフェだよ CKP
  11. 乙女繚乱 舞い咲き誇れ
  12. 滅びに至るエランプシス
  13. 走れメロンパン
  14. トークコーナー
  15. ぽかぽかレトロード~Home Sweet Home edition~
  16. MC
  17. [アンコール] チョコレートスマイル(日向美ビタースイーツ Ver.)

1. 凛として咲く花の如く
想定通りの1曲目。この曲からスタートしたひなビタなので、これは最初に持ってくるだろうと思ってました。
1曲目からみんなノリノリです!

2. MC
凛として咲く花の如くのことをメンバーが語る。

3. 恋とキングコング
ひなビタのデビュー曲として、まり花の自己紹介としての楽曲。
ちゃんと合いの手(?)も入れて最初から完璧w

4. イブの時代っ!
当方推しのイブ様の自己紹介曲。
一気にヒートアップするので、観客の熱量もいきなり上がるw

5. めうめうぺったんたん
めうの自己紹介曲。
基本、めう曲は合いの手の入れやすい歌詞ということもあり、観客もコールがハマる。
そして、音ゲーユーザーが多いからか、2公演目からはこれが初公演の人がいたにもかかわらずバッチリハマるところがすごい。

6. とってもとっても、ありがとう
さききの自己紹介曲。
とにかくみんなにいいたかったことというこの曲の思いが伝わってくるバラード。
この曲で涙ぐむ人もちらほら。

7. 虚空と光明のディスクール
りんりん先生の自己紹介曲。
多くを語らず音を聴いてほしいという思いがこの選曲ということになったようだ。
ガッツリノれる曲でも、まったりする曲でもないため、個人的にどうしたもんやらという気持ちもあった^^;
楽曲は大好きですよ、もちろん。

8. MC
5曲の自己紹介に関する話。
この後、お色直しへ。

9. 楽屋裏
お色直し中の楽屋を、めうがちくわ型集音マイク(だったよね?)でお届けという流れ。
ひなビタらしいちょっとお色気トラブル系の楽屋音声といった感じ。
初日に「昨日まととと秋葉原で買った~」というセリフに「あんたら今日飛行機できたやん!」と心の中で突っ込んだのは内緒だw

10. ちくわパフェだよ CKP!
お色直し後はデュオ曲シリーズ。一発目はちくパでした。
みんなノリノリのコールでいや~楽しい楽しいw

ぺったんたんでもそうだったけど、公演を重ねるごとにドラムが半端ないぐらい色々アレンジかけてた気がする。

11. 乙女繚乱 舞い咲き踊れ
イブさきのデュオ曲。ちくパから打って変わってのかっこいい曲。
jubeatの譜面同様、やっぱりノリが難しいw

12. 滅びに至るエランプシス
さきりんのデュオ曲。
もうね、先の2曲もそうだけど、PVとしてもものすごく完成度高いのよ。
これ、カラオケの映像で使いたいわ。
りんりん先生のギターソロとかもうね、惚れるわw

この曲は特に、公演を重ねるごとにギターがかなり主張するようになった気がする。

13. 走れメロンパン
言わずとしれたまりイブのラブラブデュオ曲。
どうしてもここなつバージョンも頭を過るので、涙なしにこの曲を聴けなかった。
周りはわからなかったけど、少なくとも2公演目からは自分は泣きながらブレード振ってましたw

14. ゲストトーク
3公演とも丸っきり違うので、書き始めたら大変なことになるので心に残った部分を。
初日:TOMOSUKEさんがやたら「バブみ」を連発するわ、山北さんも下に走るわ、小澤さんが毒舌だわでものすごくカオスな回。
その中で、小澤さんが妹にしたいキャラ1位になった心菜の声で「お兄ちゃん、だいすき」と言ったのが最高のヒット。

2公演目:なんか色々あったんだけど、「妹声優と呼ばれてるのに~」と、妹にしたいキャラでまり花が2位だったことをマジで悔しがってたのが印象的。
あと、「走れメロンパンを生で歌いたい」というこの一言がとても盛り上がりました。

3公演目:ところどころ津田さんの声がやたら大きかった印象が強すぎてw
2公演目のことを受けてか、皆さん生で歌いたいという話を出していたので、もしかしたらなにか起こるかも?
あ、このときに山北さんも歌いたいと言ってましたので、纏さんの曲ができるかも?w

15. ぽかぽかレトロード~Home Sweet Home edition~
纏さんからの最後の曲とのアナウンスがあった後のこの曲。
とてもひなビタらしい締めの曲だなと思いながら1公演目は聴いてました。
ただ、この後の演出のことをわかった後の2公演目からは涙が止まりませんでした。

16. MC
まり花の感謝の言葉と、イブ、さききからのまり花への感謝の言葉、めうのメンバー愛、そしてりんりん先生の「みんな好きよ」の告白。
弓削島の一件を知ってると、本当に感動的なシーンです。
周りも涙が止まらない状況でしたし、自分もです。
なぜ、1公演目はそうでもなかったのか、今でも不思議なんですが^^;

17. チョコレートスマイル(日向美ビタースイーツVer.)
5人で歌うチョコレートスマイルはこれが初披露のはず。
記憶が間違ってなければですが、1公演目のときはサビのところでコールがしてた気がするんです。
2公演目からは声もなくみんな涙ながらにブレード振ってました。

3公演目のゲストトークのときに津田さんが「チョコレートスマイルラストに持ってきたら泣くよね」って言ったときの周りの反応が面白かったのですが、いや実際に来ると泣けるでしょ。この流れで。

3公演目のこの曲の演奏、オーラスということもありマジで鬼気迫るものがあり、鳥肌立つぐらい良かったです。

 

ざっくりな感じであまり詳しい内容ではないですが、いつか映像作品が出たら(少なくとも撮影はされている)この感動の何分の一かでも味わってもらえたらなあと思います。
現場のあの空気を少しでも感じてもらえるといいな。

ああーーーーーーーー、この記事書きながら思い出して涙流してます^^;
やばいよ、思い出すと。

あと、パンフについてたCD「花のやくそく」をこれを見たあとで聞くと、またくるものがあります。
4/2からjubeatとノスタルジア(自分のプレイ対象のみ知ってる)に入ったのですが、今すぐにやるとまともにプレイできる自信がありませんw
マジで筐体の前で目を赤くしながらFaildになりそうですw