[FC] 谷川浩司の将棋指南3 スロット将棋のレビュー

今回はいつもとは違い、ソフト内の1ゲームについてレビューしていきます。

谷川浩司の将棋指南3自体のレビューは、当方の同人誌「対局可能将棋ソフト名鑑 Vol.1」にて紹介していますので、よろしければ下記リンクよりご購入いただければと思います。

https://wp.me/p8zwW8-2g

さて、本題の「スロット将棋」ですが、基本は本将棋のルールです。

ただ、以下の条件が追加されるため、かなり特殊なものとなります。

・スロットで出た駒のみ動かすことができる
そのため、動かせるもしくは持ち駒にもない場合は1回パス
・777が出たら、7手連続で指せる
・王手の場合のみ、スロットを回さず必ず受けることができる

実際に1人用でプレイしてみるとわかるのですが、
・なんとなく目押しはできそう(慣れれば多分できる)
・CPUは割とスロットで変なものをだす率が高いため、すんなり勝てる

となり、一人プレイはそこまで楽しいものではありません。

で、対人で対局できたらどうだろう?もしかしたら棋力差をスロットで埋められるんじゃないか?
という考えに行き着いたため、先日実際に友人と対人戦を行ってきました。

当方は2級、友人は対局してる時の内容から、大体5級程度かな?という印象。

で、結果として当方が負けました^^;

・やっぱり目押しは難しい。必至状態にしたが、さっぱり対象の駒が選べない^^;
・相手のスロット頼みの博打的な指し方はよろしくない(実験的に3手ほどそういうのを入れてた)
・下手に駒交換すると、スロットで動かせる駒がなくなってパスが何度も発生する(普通に指してた時の感覚でやってしまうとドツボにはまることあり)

 

友人曰く、「普通の将棋とは全く別の頭を使う。これはこれで面白い」ということでした。

最初はスロットがテンポを悪くしているという指摘もありましたが、最終的にはそれも気になるようなことなく終局しました。

あと、駒の動かし方さえ知ってれば問題ないという話もありましたが、詰めなどの手順をある程度把握できる程度の棋力がないと終盤でもたついて逆転もあり得るので、そこは最低限の知識と感覚は持ち合わせていたほうが楽しめると思います。

接待プレイ用ではありますが、なにか賭けての勝負なら面白い勝負になるんじゃないでしょうか?
ぜひ、二人プレイで楽しんでもらいたいゲームです。

[ゲーム紹介] 3DS 名探偵ピカチュウ

今日紹介するゲームは、去年前半部分だけリリースされたソフトの完全版。
「名探偵ピカチュウ」です。

主人公は行方不明の父を探す少年、ティム。
そして、その父のパートナーだったピカチュウ。
その父が行方不明になった街に来たところから話は始まります。

キャラを操作して探索するタイプのアドベンチャーで、基本は移動と、Aボタンを押しての会話/調べるのみ。

アクション性はほぼ皆無で、たまにタイミングよくボタンを押すことぐらい。

あとは推理パートで証言、証拠品を選択して話を進めていきます。

会話部分ではチェックボックスがつくため、そのワードで会話したかどうかが確認できます。
ただ、一度会話するとチェックが入るのですが、再度同じキーワードで会話することがたまにあるため、紛らわしく感じる場合もありました。
この辺りは親切と取るか、UIの問題と取るか悩ましいところではありますが、個人的には親切設計かなと。
このチェックがあるおかげで間違って同じ会話をすることが激減するため、サクサク進められたからです。

ストーリーのテンポは非常に良く、難易度も低め。プレイ時間は10~15時間と言ったところでしょうか。
若干探索パートで悩むこともありましたが、それ以外は特に悩むことなく話は進められます。

このゲームでテンポが唯一悪いところといえば、ピカチュウとの会話が終わるタイミングで少し長めの間があること。
多分裏でローディングしてると思うのですが、どうしてももっさりします。
プレイ環境は3DSLLですが、New 3DSシリーズならもう少しテンポよく動くのかも。

クリア後のやり込みと呼べるものは、本編中のピカチュウとの会話を全部埋めることでしょうか。
クリアまで一度もタイトル画面に戻らなかったので最初からあったのかどうか記憶にありませんが、クリア後には一覧が見られるようになっています。

アドベンチャー入門レベルとしては十分な難易度だと思いますし、破綻しているところもないので誰でも楽しめると思います。

正直、ポケモンはゲームをやったことはなく、アニメは初代を途中まで見て脱落してしまったぐらい知識がないです。
アニメで見た知識が1割程度しか役に立たなかったレベルですw
それでも十分楽しめたので、ポケモン知らなくても大丈夫です。

ポケモンだからと遠慮してた方は、まずは体験版から試してみてはどうでしょうか?

[今日のゲーム紹介] WiiU 銀星将棋 強天怒闘風雷神

今日紹介するソフトは、WiiUで唯一出た将棋ソフト
「銀星将棋 強天怒闘風雷神」です。

PS1の後期から続いているコンシューマ機用銀星将棋シリーズの最新1つ前(2018/3/6現在)のタイトルです。

今時のソフトとしては最低限の内容が揃っていますので、そこそこ腕に自信がある人にはちょうど良い内容だと思います。

以降は、VITA(DL版)の同一タイトルとの一部比較も含め、記載していきます。

メインは
・通常対局
・レーティング戦

あたりでしょうか。

通常対局はCPUの強さ、駒落ち、持ち時間、秒読みなどの設定を行い対局を行うフリー戦です。
棋譜保存、棋譜再現からの再開など一通りの機能は揃っています。

CPUの強さは「11級~三段」の14段階(VITA版は入門、10級~四段の15段階)で、かなり幅広く範囲がとられています。
ただ、ときどき1つ上の級と同じぐらいの強さになる(9級と8級で全く同じ棋譜が再現されたことあり)こともあり、
級の中でもパラメータが振られているようです。

CPUの戦略は設定できません。
ただ、これまでに50局ほど見てきて振ってきた記憶がないので、完全な居飛車党かと。

思考時間自体は速く、100手程度の進行なら三段相手でもCPUの思考時間は10分を余裕で切ります。
弱ければ弱いほど思考時間は更に短くなるので、快適度では満足できると思います。

以前にも書きましたし、Twitterでもちょいちょいつぶやいてましたが、級が低くてもかなり強いです。
特に終盤は初段近い思考をすることがあります。

次の一手のヒントが見られるようにも設定できますので、まだ不慣れなときはこれをヒントに勉強してみてください。
8級ぐらいまでならヒントだけで勝てます。それだと面白くないけどw

また、どちらが優勢かどうか戦況も確認できます。これが個人的には好きです。
一手一手がその場で良かったり悪かったりが気づけます。

次に、実力が付いたらレーティング戦となるでしょう。
このレーティング戦、見てる範囲では通常対局の級より強く設定されているような気もします。

とあるレトロゲームのソフトで対局させていたところ、通常対局では8級に勝てたのに、
レーティング戦だと9級、10級にも負けることが起こったためです。

手筋を見る限り、雑な手順で進んでいく割に、それを指すか?と言わんばかりの手を指したりで、ちょっと考えさせられます。

また、レーティング戦ではヒントは見れません。戦況確認もできません。
実力のみで対局することになります。

早指しサバイバルモード、チャレンジ対局などは、まあ好みでどうぞ(投げやり)。

初心者向けの講座などはありません。とにかく自力で成長しろというスタンスですね。

最後にWiiU版とVITA版では多少の差を列挙します。
・VITA版の方が思考時間が長い(9~10級でも終盤20~30秒ぐらい思考する事がある。WiiU版では一度もなかった)
同じロジックでCPUの違いがその差に出てる?
・VITA版の方が強い?(ソフト同士で対局させたわけではないが、対局してみた感じ)
・WiiU版はモニタでもパッドだけでもプレイ可能
普段はモニタ無しでプレイしていますが、全く困りません。
VITA版もタッチ操作できるのですが、画面サイズの問題でWiiU版の方が操作しやすいです。

総評として
・初心者はいきなり手を出さないほうがいい。中級者以上向け。
・CPUの思考速度は十分速いので快適。WiiU版の方が速いが強さとトレード(のような気がする)。
・操作感などプレイ感覚は、タッチパネル操作なら画面の大きなWiiU版の方がいいかも。

こんなところでしょうか。

とにかく現行ハードでは選択肢そのものが少ないので、この記事が参考になれば幸いです。

おまけ情報として、Switch版の同タイトル(ダウンロード専売)もあります。
CPUの強さが二段まで、金額が1200円なので、廉価版かな?という認識です。
ソフトもハードも持ってないので試してませんが^^;

[3DS] 今日のゲーム紹介 脱出アドベンチャー 第七の予言

今日紹介するゲームは、時野若留が活躍する脱出アドベンチャーシリーズ第8弾

「脱出アドベンチャー 第七の予言」です。

公式サイトはこちら

 

タイトル画面にある通り、今回は過去作に出てきた人物が総出演の最終作です。

実はいつもより価格が高く1500円ですが、ボリュームは1.5倍ぐらいでしょうか(全8章+おまけシナリオ)。

 

今回も過去作と違わずきっちりと脱出ゲームが散りばめられています。

マップ移動イベントは軽い感じで、何となくあるかな?程度。

 

ストーリー上のことについてはネタバレになるので書きませんが、過去作は全てプレイしておいたほうが良いです。

一応伏線回収みたいなことしてますし。

 

脱出ゲームと呼ばれるジャンルで、これだけきっちりとストーリー建ててリリースされたゲームは今のところ知りません。

キャラの魅力、大雑把ながらも全体をまとめているシナリオ。

全部買うと新作1本分を超えてしまいますが、まずは1作目から、それが良いと思ったら2作目3作目と手にしてもらえると、紹介したかいがありますw

 

ゲームそのものは無事クリア。

今回もきっちり楽しませてもらいました。

 

今後もこのメーカーの脱出ゲームは購入することになると思いますが、やはりきっちりとシナリオ立てた内容であることが、アドベンチャー好きな自分にとってより良い方向に向かったのかな?と思います。

 

 

ニンテンドープリペイド番号 3000円 [オンラインコード]
任天堂 (2015-04-17)
売り上げランキング: 1,121
ニンテンドープリペイド番号 5000円 [オンラインコード]
任天堂 (2015-04-17)
売り上げランキング: 538
ニンテンドープリペイド番号 9000円 [オンラインコード]
任天堂 (2015-07-10)
売り上げランキング: 2,723

[3DS] 今日のゲーム紹介 逆転裁判6

今日紹介するゲームは、シリーズナンバリングタイトルの最新作

「逆転裁判6」です。

 

今回はeカプコン限定を購入したので、キーホルダーとその他諸々がついてきました。

 

話の流れとシステムについて簡単に記載していくと・・・・・

いつも通り、1話がチュートリアル的な役目を果たしています。

ですが、2話では逆転裁判4のシステムがほぼ説明なく登場(確認はできる)。
流石にこの作品から手を出す人はごく少数だと思いますが、この辺りを考えても過去作品はプレイしておくべきかなと思います。

3話目以降は複合型と言ったらいいのかな?

 

システム面では特に問題はないのですが、とにかく演出がかなりパワーアップしています。
そのためか、ゲームのロード時間が結構かかります。

New3DSを持ってないので比較できませんが、旧3DSでは長いと体感で10秒ぐらいロードが走る時があります。

システム的な問題を強いて挙げるならそのぐらい。
New3DSでプレイするほうがいいかもしれません。

 

シナリオ面に関しては、幾つかの今までにない流れ、ナルホドくんとオドロキくんの2主人公が織り成す展開、そして最後にドラマチックな・・・・・

個人的には、今回のシナリオ(特に最終話)は全シリーズの中で最高に良かったと思います。

そして、今作品で一つの区切りが付きそうです。

今後も続編は出ると思いますが、今のキャラクタだけでダラダラ進行するのもどうかな?という状況ですね。
ナルホドくん始め、各キャラの年齢も随分と上がってきてますし。

 

最後に、キャラに目を向けると、準主役であるサイファ様、革命派の人たちは安定したキャラの濃さで楽しませてくれます。

そして、成長した真宵ちゃんの霊媒シーンは必見です。

そういや、被告人側で極端に濃かったのは1話、4話の人ぐらいかな。
ぶっ飛んだキャラっていうのはあまりいなかった印象。

そういう意味では、過去作に比べて裁判パートは少しおとなしめ・・・・・・でもなかったなw
今までどおり楽しめました。

 

できるだけネタバレしないように紹介するのは相変わらず難しいですが、なんとなく伝わったかな?

シリーズ通してまだプレイされていない方、もし興味が湧いたらぜひ1作目(DS版の蘇る逆転)から始めてみてください。

 

逆転裁判6
逆転裁判6

posted with amazlet at 16.06.26
カプコン (2016-06-09)
売り上げランキング: 9

 

逆転裁判123 成歩堂セレクション Best Price!
カプコン (2015-04-02)
売り上げランキング: 66

 

逆転裁判4(通常版)(特典無し)
カプコン (2007-04-12)
売り上げランキング: 297

 

逆転裁判5 Best Price!
逆転裁判5 Best Price!

posted with amazlet at 16.06.26
カプコン (2015-04-02)
売り上げランキング: 241

 

[3DS] 今日のゲーム紹介 -CHASE- 未解決事件捜査課 ~遠い記憶~

今日紹介するゲームは、3DSのDL専用ソフト

「-CHASE- 未解決事件捜査課 ~遠い記憶~」です。

 

ジャンルはアドベンチャーですが、移動などはなく警察署内で全て完結しています。

 

メーカーは神宮寺三郎シリーズを引き継いで開発しているアークシステムワークスです。

主人公キャラは神宮寺ぽさを少し残した感じで、雰囲気はとてもよいです。

 

が、このゲームでほめられるのはこれぐらいでしょうかw

 

いかんせん、ゲームボリュームが小さすぎる。

シナリオ的には1話のみ。

システムはファミコンからケータイへ移植した神宮寺シリーズのような簡素化されたもの。

そのため、迷うこともなくほぼ一本道を素直に進めて終わります。

 

プレイ時間は1時間未満。
気がついたらスタッフロールが流れてましたw

おまけも何もなし。

はっきり言って、これで800円とられると、詐欺扱いされそうなボリュームですねw

 

個人的には損をしたという感覚はないのですが、もう少しボリュームが有ってもいいと思うんです。

続きを匂わせる終わり方をしましたし、同じぐらいの額で続編を数本出して完結させようという方針かな?

 

本格的なアドベンチャーをやりたいと思った方にはお勧めできません。

他にも色々あるアドベンチャーゲームを買いましょうw

[3DS] 今日のゲーム紹介 マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス

今日紹介するゲームは、ニンテンドーポイントを1000ポイントと交換できるDL専用ソフト

「マイニンテンドーピクロス ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」です。

IMG_20160510_150138

ゲームボーイ時代から連綿と続くピクロスシリーズの最新作です。

今回も「ピクロス」「メガピクロス」「ミクロス」の3種が楽しめます。

ピクロスとメガピクロスがそれぞれ36問ずつ、ミクロスは1問ですが、大小様々な問題の結合結果なのでボリュームはピクロスと同等かちょっと少ない程度でしょうか。

メガピクロス、ミクロスについての説明は割愛。

無料でこれだけのボリュームがあれば十分かなと思います。

Miitomoなどでポイントを貯めてゲットしてみてください。

 

ちなみに、当方はやり直しを含めず大体6時間半程度でクリアしました(全クリアすると各セクション単位でクリア時間が表示される)。

 

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD SPECIAL EDITION
任天堂 (2016-03-10)
売り上げランキング: 607

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
任天堂 (2011-06-16)
売り上げランキング: 275

 

 

余談として・・・・・

本当は、これの前に基本無料版で出たポケモンピクロスがあるのですが、仕様の問題でムカついたので紹介していません。

ポケモンピクロスはよほどのことがない限りオススメできません。やるならゼルダか、500円程度出して他のピクロスシリーズを購入した方がいいです。

[FC]今日のゲーム紹介 ゲバラ

今日紹介するゲームは、SNKが発売した任意スクロールアクションシューティング

「ゲバラ」です。

ステージが進むたびにストーリーが表示され、魔界村のように次のステージへの移動画面が表示されるなどファミコン晩年に出たソフトとして演出が良い感じです。

武器は通常のマシンガン(押しっぱなしで連射可能)、道中に出てくるミサイル、レーザーなどいくつかあり、標準のマシンガン以外はべらぼうに強いですw

あ、ただし隙がある武器が多いですね。

戦場の狼のように手榴弾の使い分けが必要で、ただ乱射すればいいというものでもないです。

 

道中捕虜が出てくるのですが、助ければ+1000点、殺すと-500点。

はっきり言って、スコア勝負でもしないかぎり捕虜は無理にとらなくてそのまま殺してもいいと思いますw

 

といろいろ書きましたが、大味で無限コンティニューができて誰でもクリアできるストレス発散ゲームという感じでしょうか?w

なので、武器がどうこう、捕虜がどうこうなんてどうでも良くなるゲームです。

 

今回は名古屋のゲームバーに持ち込みでプレイしてきたのですが(今回が初プレイ)、クリアまでしたので紹介しました。

安くはないですが、ソフトのみならあまり相場も変わらず(裸で3980円前後)まだ手に取りやすいと思います。

 

ゲバラ [FAMILY COMPUTER]
ゲバラ [FAMILY COMPUTER]

posted with amazlet at 16.05.03
SNK
売り上げランキング: 33,507

 

[PS4] 今日のゲーム紹介 燃えろプロ野球2016

今日紹介するゲームは、このご時世に突如リメイクされた野球ゲーム

「燃えろプロ野球 2016」です。

 

小学生の頃、ファミコンでゲームをするのに必ずと言っていいほどやってたものの1本が、これ「燃えプロ」でした。

合成音声、8等身キャラ、テレビ中継のようなカメラアングル(投球時)。

とにかく、見た目だけは度肝を抜かされておりました。

 

で、内容そのものは・・・・・
対戦で十分楽しめるのですが、どちらかと言うと接待ゲームの位置づけだったような気もしますw

で、今回2016になるということで、いろいろ手を加えられています。

無駄に60フレーム(褒め言葉)
おかげで、同じドット絵なのにヌルヌル動きますw

演出のスキップ
これがあるとないとでは、プレイ時間が大幅に変わります。

・仕様変更
バントホームランや、3バント失敗で打順が抜かされるなどの、本来バグ扱いのものが、「燃えプロの仕様」として扱われていますw
で、この仕様をON/OFFできるようになっています。

・チームエディット機能
今回の目玉だと思います。
これによって、自由に選手、チームが作れます。

 

続いて、FC版を比較する際に気になったこと(いい面も微妙な面も込み)。

選手名の一新
プレイには全く支障がないのですが、選手名がごっそり変わっています。
かと言って、現在のチーム事情を反映したものでもなく。
事情があるのはわかるのですが、お前ら誰なんだ、とw

・ストライクゾーンの変更
今回ファミコン版を比較のためにプレイしてみたのですが、これが一番気になりました。
めちゃくちゃ広くなってますw

ファミコン版のストライクゾーンはよくわからない状態なのではっきりしてることはありがたいですが、流石に広すぎてツッコミ入れてましたw

ちなみに、ミートタイミングも違う気がします。
ファミコン版は若干遅延がある環境でプレイしているため、そのせいかもしれませんが。

・操作選手にカーソルが付く
これは、地味にありがたいです。

・最初のコース決めを行った後、ミットが動く
これは、1人プレイの時は良いんですが、対人戦の場合は見せたくないなと。
残念ながら対人戦ができないため、この辺りはどうなるか未確認です。

・SBO配列のまま
何年か前からBSOの並びに変わってるのですが、あくまで燃えプロ準拠ということでそのままなのかな?w
とってもとっても些細な話ですw

 

プレイ感覚は、ほぼ同じ。
オート守備の馬鹿さ加減もしっかり移植w

特に比較することもなく普通にプレイする分には、燃えプロを十二分に感じられる出来です。

比較してしまうと、ストライクゾーンの問題がもろに出るので、そこだけは注意が必要かな。
慣れてしまえば別に問題にもならないんだけど。

 

そして、トロフィーも燃えプロらしい内容になっています。

送球がそれてエラーに成った時にトロフィーがゲット出来たのは笑いましたw

 

まだ初代燃えプロを触ったことがない人は、ぜひ伝説の1本を試してみてください。

子供の頃にプレイした人はノスタルジーに浸るもよし、まじめに野球ゲームとして楽しむもよし。

それとは関係なく、チームエディットに命をかけるのもよし。

いろんな楽しみ方を満喫してみてはどうでしょうか?

 

参考までに、プレイ動画を上げておきますね

PS4版

 

FC版(長いので5回まで)

あさいもとゆき先生直筆のファミコンソフトが届く

本日、あさいもとゆき先生のサイン&イラストの入ったファミコンソフトが届きました。

わがやにとどいたのは、バイナリィランド

作品のワンシーンが描かれている一品。

愛蔵版が何処かにおいてあるんですが、すぐ出てこないので見つかり次第そのシーンをw

 

バイナリィランドとファミコンロッキーといえば、恋パラ支部長がこれに感化されて仕切りを真ん中につけて左右別々で見ながらプレイとかやってたのをふと思い出して、何かの縁なのかな?と思ってましたw

 

動くか動かないかはわかりませんが、イラストが擦れてしまうのももったいないのでこのまま保存しておきます。

 

また次の機会があれば、参加したいなと思います。